Sentence

長生きの秘訣は、生き甲斐を持つ事だそうだ。

長生(ながい)きの秘訣(ひけつ)は、()甲斐(がい)()(こと)だそうだ。
It is said that the secret of long life is to have something to live for.
Sentence

おんがくにわたしは生きがいを持っています。

おんがくにわたしは()きがいを()っています。
I have something to live for in music.
Sentence

私たちは何か生きがいを持たなければならない。

(わたし)たちは(なに)()きがいを()たなければならない。
We must have something to live for.
Sentence

進んで学ぼうとする気の無い者には教える甲斐がない。

(すす)んで(まな)ぼうとする()()(もの)には(おし)える甲斐(かい)がない。
One who is not willing to learn is not worth teaching.
Sentence

新聞記者によると人生が生きがいがあるものになるのではないですか。

新聞(しんぶん)記者(きしゃ)によると人生(じんせい)()きがいがあるものになるのではないですか。
According to the newspaperman, it makes life worthwhile, doesn't it?
Sentence

乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。

(おつ)受託(じゅたく)業務(ぎょうむ)実施(じっし)により()成果(せいか)は、甲乙(こうおつ)双方(そうほう)帰属(きぞく)するものとする。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.
Sentence

おもちゃコンサルタントの方々が甲斐甲斐しく働く姿がとても印象的でした。

おもちゃコンサルタントの方々(かたがた)甲斐甲斐(かいがい)しく(はたら)姿(すがた)がとても印象的(いんしょうてき)でした。
Seeing the briskly working toy consultants also left a strong impression.
Sentence

この間投稿した記事がやっと雑誌に載ったんだよ。頑張って出し続けた甲斐があったよ。

この(かん)投稿(とうこう)した記事(きじ)がやっと雑誌(ざっし)()ったんだよ。頑張(がんば)って()(つづ)けた甲斐(かい)があったよ。
Sending manuscript after manuscript paid off. A magazine finally published my work.
Sentence

やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。

やりがいはあるけれどもリスクと労働(ろうどう)時間(じかん)(かんが)えると・・・、ものすごく(そん)商売(しょうばい)なのかもしれませんね。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.