Sentence

甲斐性のない夫に愛想を尽かして。

甲斐性(かいしょう)のない(おっと)愛想(あいそ)()かして。
Because of disaffection with her good-for-nothing husband.
Sentence

朝が明けると彼らは甲板に出ていた。

(あさ)()けると(かれ)らは甲板(かんぱん)()ていた。
Morning found them on deck.
Sentence

私はこの仕事にやりがいを感じない。

(わたし)はこの仕事(しごと)にやりがいを(かん)じない。
I don't get enough challenge in this job.
Sentence

医者たちの努力も全てかいがなかった。

医者(いしゃ)たちの努力(どりょく)(すべ)てかいがなかった。
All the efforts of the doctors were of no avail.
Sentence

自分の仕事にやりがいを感じています。

自分(じぶん)仕事(しごと)にやりがいを(かん)じています。
I really love my work.
Sentence

あなたのお陰で私は生き甲斐を感じます。

あなたのお(かげ)(わたし)()甲斐(がい)(かん)じます。
You make life worth living.
Sentence

この仕事にはあまりやりがいを感じない。

この仕事(しごと)にはあまりやりがいを(かん)じない。
I don't get enough challenge in this job.
Sentence

やりがいがあり、学ぶことが多いのです。

やりがいがあり、(まな)ぶことが(おお)いのです。
It is challenging and I am learning a lot.
Sentence

概して、人生という競技はやりがいがある。

(がい)して、人生(じんせい)という競技(きょうぎ)はやりがいがある。
As a rule, the game of life is worth playing.
Sentence

ある男が甲高い声で何か不平を言っていた。

ある(おとこ)甲高(かんだか)(こえ)(なに)不平(ふへい)()っていた。
A man was complaining of something in a sharp voice.