Sentence

テープレコーダーは有用な教具です。

テープレコーダーは有用(ゆうよう)教具(きょうぐ)です。
The tape recorder is a useful aid to teaching.
Sentence

その費用はみな発起人にかかります。

その費用(ひよう)はみな発起人(ほっきにん)にかかります。
All the expenses will fall on the sponsor.
Sentence

その店では、台所用品を扱っている。

その(みせ)では、台所(だいどころ)用品(ようひん)(あつか)っている。
At that shop they deal in kitchen utensils.
Sentence

その時刻表はもう使用されていない。

その時刻表(じこくひょう)はもう使用(しよう)されていない。
That schedule is not in use any more.
Sentence

その規則はこの場合には適用される。

その規則(きそく)はこの場合(ばあい)には適用(てきよう)される。
That rule holds good in this particular case.
Sentence

その会社は社員を季節的に採用する。

その会社(かいしゃ)社員(しゃいん)季節的(きせつてき)採用(さいよう)する。
The company employs new staff seasonally.
Sentence

その2語の用法の区別は明瞭である。

その2()用法(ようほう)区別(くべつ)明瞭(めいりょう)である。
The distinction in usage between the two words is clear.
Sentence

せいぜい自分の能力を活用しなさい。

せいぜい自分(じぶん)能力(のうりょく)活用(かつよう)しなさい。
You should make the most of your ability.
Sentence

この薬には悪い副作用はありません。

この(くすり)には(わる)副作用(ふくさよう)はありません。
This medicine is free from harmful effects.
Sentence

この法律はすべての人に適用される。

この法律(ほうりつ)はすべての(ひと)適用(てきよう)される。
This law applies to everybody.