Sentence

40%以上の生徒が大学に進学する。

40%以上(いじょう)生徒(せいと)大学(だいがく)進学(しんがく)する。
More than 40 percent of students go on to university.
Sentence

彼はわずかな収入を精一杯活かした。

(かれ)はわずかな収入(しゅうにゅう)精一杯(せいいっぱい)()かした。
He made the best of his small income.
Sentence

この学校はたくさんの生徒がいます。

この学校(がっこう)はたくさんの生徒(せいと)がいます。
This school has many students.
Sentence

彼はまだ都会の生活に慣れていない。

(かれ)はまだ都会(とかい)生活(せいかつ)()れていない。
He is still not accustomed to city life.
Sentence

かなり多くの学生が学校をサボった。

かなり(おお)くの学生(がくせい)学校(がっこう)をサボった。
Quite a few students played truant from school.
Sentence

出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。

出生率(しゅっしょうりつ)死亡率(しぼうりつ)は、ほぼ(ひと)しかった。
The birth rate and death rate were nearly equal.
Sentence

その機械は大量の電気を発生させる。

その機械(きかい)大量(たいりょう)電気(でんき)発生(はっせい)させる。
The machine generates a lot of electricity.
Sentence

この学校の3分の2が男子生徒です。

この学校(がっこう)の3(ぶん)の2が男子(だんし)生徒(せいと)です。
Two-thirds of the students of this school are boys.
Sentence

彼はとても熱心に生物学を研究する。

(かれ)はとても熱心(ねっしん)生物学(せいぶつがく)研究(けんきゅう)する。
He studies biology very hard.
Sentence

どんな生徒でもこの問題が解けます。

どんな生徒(せいと)でもこの問題(もんだい)()けます。
Any student can solve this problem.