Sentence

最近海外へ行く学生が増えている。

最近(さいきん)海外(かいがい)()学生(がくせい)()えている。
The number of students going overseas has been increasing lately.
Sentence

先生のように英語が話せたらなぁ。

先生(せんせい)のように英語(えいご)(はな)せたらなぁ。
I wish I could speak English the way my teacher does.
Sentence

出席した人はたいてい学生だった。

出席(しゅっせき)した(ひと)はたいてい学生(がくせい)だった。
Those present were, for the most part, students.
Sentence

私達は先日英語の先生をたずねた。

私達(わたしたち)先日(せんじつ)英語(えいご)先生(せんせい)をたずねた。
We called on our English teacher the other day.
Sentence

我々は空気なしでは生きられない。

我々(われわれ)空気(くうき)なしでは()きられない。
We cannot live without air.
Sentence

私は1977年に大阪で生まれた。

(わたし)は1977(ねん)大阪(おおさか)()まれた。
I was born in Osaka in 1977.
Sentence

先生にこのことを知らせましたか。

先生(せんせい)にこのことを()らせましたか。
Did you inform your teacher of this?
Sentence

先生にあなたの名前を言いなさい。

先生(せんせい)にあなたの名前(なまえ)()いなさい。
Tell the teacher your name.
Sentence

たいていの学生は熱心に勉強する。

たいていの学生(がくせい)熱心(ねっしん)勉強(べんきょう)する。
Most students study hard.
Sentence

先生たちは生徒を体育館に集めた。

先生(せんせい)たちは生徒(せいと)体育館(たいいくかん)(あつ)めた。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.