Sentence

ケイトはクラスのどの生徒よりも頭が良い。

ケイトはクラスのどの生徒(せいと)よりも(あたま)()い。
Kate is smarter than any other student in our class is.
Sentence

クラスの中のどの生徒もみな出席している。

クラスの(なか)のどの生徒(せいと)もみな出席(しゅっせき)している。
Every pupil in the class is present.
Sentence

クラスの生徒はみなスミス先生が好きです。

クラスの生徒(せいと)はみなスミス先生(せんせい)()きです。
All the pupils in the class like Miss Smith.
Sentence

クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。

クラスの生徒(せいと)はこの問題(もんだい)意見(いけん)()かれた。
The class divided on this question.
Sentence

グラウンドにはひとりの生徒もいなかった。

グラウンドにはひとりの生徒(せいと)もいなかった。
There was no student in the playground.
Sentence

あなたのクラスには何人の生徒がいますか。

あなたのクラスには(なん)(にん)生徒(せいと)がいますか。
How many pupils are there in your class?
Sentence

2人の生徒の意見には大きな隔たりがある。

(にん)生徒(せいと)意見(いけん)には(おお)きな(へだ)たりがある。
There is a wide gap in the opinions between the two students.
Sentence

1人の生徒がベイスン通りで車にひかれた。

(にん)生徒(せいと)がベイスン(どお)りで(くるま)にひかれた。
A student was run over by a car on Basin Street.
Sentence

太郎はクラスの他のどの生徒よりも背が高い。

太郎(たろう)はクラスの(ほか)のどの生徒(せいと)よりも()(たか)い。
Taro is taller than any other boy in his class.
Sentence

先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。

先生(せんせい)生徒(せいと)のした文法上(ぶんぽうじょう)間違(まちが)いを指摘(してき)した。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.