Sentence

有名な物理学者であることに加えて、彼は偉大な小説家でもある。

有名(ゆうめい)物理(ぶつり)学者(がくしゃ)であることに(くわ)えて、(かれ)偉大(いだい)小説家(しょうせつか)でもある。
In addition to being a famous physicist, he is a great novelist.
Sentence

明日私は忙しいです。だから、私の代理をする人を手配しました。

明日(あした)(わたし)(いそが)しいです。だから、(わたし)代理(だいり)をする(ひと)手配(てはい)しました。
I'm engaged tomorrow, so I've arranged for someone else to take my place.
Sentence

彼女の教師としての技量は若者たちに対する理解に基づいている。

彼女(かのじょ)教師(きょうし)としての技量(ぎりょう)若者(わかもの)たちに(たい)する理解(りかい)(もと)づいている。
Her skill as a teacher is based on her understanding of young people.
Sentence

彼女が言っていることを理解するのに彼には随分時間がかかった。

彼女(かのじょ)()っていることを理解(りかい)するのに(かれ)には随分(ずいぶん)時間(じかん)がかかった。
It took him a long time to take in what she was saying.
Sentence

彼らのうち誰一人、彼女がほのめかしたことを理解できなかった。

(かれ)らのうち(だれ)(いち)(にん)彼女(かのじょ)がほのめかしたことを理解(りかい)できなかった。
None of them could understand what she was implying.
Sentence

彼は人の自己尊厳のほうが重要だという理由で、自殺を擁護する。

(かれ)(ひと)自己(じこ)尊厳(そんげん)のほうが重要(じゅうよう)だという理由(りゆう)で、自殺(じさつ)擁護(ようご)する。
He defends suicide on the grounds that one's self-dignity is more important.
Sentence

彼は、自分の留守中にその場所を管理していた従業員に出会った。

(かれ)は、自分(じぶん)留守中(るすちゅう)にその場所(ばしょ)管理(かんり)していた従業員(じゅうぎょういん)出会(であ)った。
He came upon his employee who'd been looking after the place in his absence.
Sentence

彼の今回の判断、理解に苦しむね。焼きが回ったということかね。

(かれ)今回(こんかい)判断(はんだん)理解(りかい)(くる)しむね。()きが(まわ)ったということかね。
I have a hard time seeing the logic of this latest decision of his. He just isn't as sharp as he used to be.
Sentence

怒りっぽくなり、妻の料理にいつもけちを付け胃の痛みを訴えた。

(いか)りっぽくなり、(つま)料理(りょうり)にいつもけちを()()(いた)みを(うった)えた。
He became bad-tempered, continually criticized his wife's cooking and complained of a pain in his stomach.
Sentence

電子レンジのどこがおかしくなったか修理の人もわからなかった。

電子(でんし)レンジのどこがおかしくなったか修理(しゅうり)(ひと)もわからなかった。
Even the repairman couldn't figure out what had gone wrong with the microwave.