Sentence

彼は物理学の実験をしようとしていた。

(かれ)物理学(ぶつりがく)実験(じっけん)をしようとしていた。
He was trying to make an experiment in physics.
Sentence

彼は自分のゆうことを私に理解させた。

(かれ)自分(じぶん)のゆうことを(わたし)理解(りかい)させた。
He got his meaning across to me.
Sentence

彼はその理論を事実によって説明した。

(かれ)はその理論(りろん)事実(じじつ)によって説明(せつめい)した。
He illustrated the theory with facts.
Sentence

彼はこの理論をこの場合にあてはめた。

(かれ)はこの理論(りろん)をこの場合(ばあい)にあてはめた。
He applied this theory to his case.
Sentence

彼の理論は入念な調査に基づいている。

(かれ)理論(りろん)入念(にゅうねん)調査(ちょうさ)(もと)づいている。
His theory is based on careful research.
Sentence

彼の理論は多くの事実に基づいている。

(かれ)理論(りろん)(おお)くの事実(じじつ)(もと)づいている。
His theory is based on many facts.
Sentence

彼の理論は、全く現実的ではなかった。

(かれ)理論(りろん)は、(まった)現実的(げんじつてき)ではなかった。
His theory was totally impractical.
Sentence

彼の言ってる事を理解するのは困難だ。

(かれ)()ってる(こと)理解(りかい)するのは困難(こんなん)だ。
I found it difficult to understand what he was saying.
Sentence

彼のアイデアは私の理解を越えている。

(かれ)のアイデアは(わたし)理解(りかい)()えている。
His idea is beyond the reach of my understanding.
Sentence

彼が息子を自慢に思うのも無理はない。

(かれ)息子(むすこ)自慢(じまん)(おも)うのも無理(むり)はない。
It's not surprising that he be proud of his son.