Sentence

彼の今回の判断、理解に苦しむね。焼きが回ったということかね。

(かれ)今回(こんかい)判断(はんだん)理解(りかい)(くる)しむね。()きが(まわ)ったということかね。
I have a hard time seeing the logic of this latest decision of his. He just isn't as sharp as he used to be.
Sentence

怒りっぽくなり、妻の料理にいつもけちを付け胃の痛みを訴えた。

(いか)りっぽくなり、(つま)料理(りょうり)にいつもけちを()()(いた)みを(うった)えた。
He became bad-tempered, continually criticized his wife's cooking and complained of a pain in his stomach.
Sentence

電子レンジのどこがおかしくなったか修理の人もわからなかった。

電子(でんし)レンジのどこがおかしくなったか修理(しゅうり)(ひと)もわからなかった。
Even the repairman couldn't figure out what had gone wrong with the microwave.
Sentence

知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。

知識(ちしき)経験(けいけん)によって、(かれ)はそのトラブルを処理(しょり)することができた。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.
Sentence

祖父は京都に50年以上も住んでいるので、京都の地理に明るい。

祖父(そふ)京都(きょうと)に50(ねん)以上(いじょう)()んでいるので、京都(きょうと)地理(ちり)(あか)るい。
My grandfather has lived in Kyoto for over 50 years, so he knows his way about.
Sentence

石に書かれているメッセージは理由なしでそこに置かれていない。

(いし)()かれているメッセージは理由(りゆう)なしでそこに()かれていない。
What is written on the stone could not have been put there without reason.
Sentence

生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。

生徒(せいと)たちは一般(いっぱん)自分(じぶん)たちの問題(もんだい)理解(りかい)してくれる教師(きょうし)()きだ。
Students generally like a teacher who understands their problems.
Sentence

新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。

新入(しんにゅう)社員(しゃいん)事務所(じむしょ)規則(きそく)をよく理解(りかい)させるのは(きみ)仕事(しごと)になるよ。
It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office.
Sentence

耳を傾けたけれども、彼らが行なっている事が理解できなかった。

(みみ)(かたむ)けたけれども、(かれ)らが(おこ)なっている(こと)理解(りかい)できなかった。
I listened but couldn't make out what they were saying.
Sentence

私は、自分の国の政治のことを理解しようとしているところなの。

(わたし)は、自分(じぶん)(くに)政治(せいじ)のことを理解(りかい)しようとしているところなの。
I am trying to understand the politics of my country.