Sentence

その王室の結婚式は壮大な祭典であった。

その王室(おうしつ)結婚式(けっこんしき)壮大(そうだい)祭典(さいてん)であった。
The royal wedding was a magnificent occasion.
Sentence

ある古城に1人の王様が住んでいました。

ある古城(こじょう)に1(にん)王様(おうさま)()んでいました。
There lived a king in an old castle.
Sentence

「暗黒の王子」とは「悪魔」のことです。

暗黒(あんこく)王子(おうじ)」とは「悪魔(あくま)」のことです。
"The prince of darkness" means "Satan".
Sentence

彼らは女王がおいでになるので旗を掲げた。

(かれ)らは女王(じょおう)がおいでになるので(はた)(かか)げた。
They hung out the flag for the Queen's visit.
Sentence

彼はどこから見ても申し分のない王でした。

(かれ)はどこから()ても(もう)(ぶん)のない(おう)でした。
He was every inch a king.
Sentence

女王は来週、議会で演説するつもりでいる。

女王(じょおう)来週(らいしゅう)議会(ぎかい)演説(えんぜつ)するつもりでいる。
The queen is going to address parliament next week.
Sentence

女王は試合後選手の一人一人と握手をした。

女王(じょおう)試合後(しあいご)選手(せんしゅ)(いち)(にん)(いち)(にん)握手(あくしゅ)をした。
The queen shook hands with each player after the game.
Sentence

女王は寛大にも我々を招待してくださった。

女王(じょおう)寛大(かんだい)にも我々(われわれ)招待(しょうたい)してくださった。
The queen was gracious enough to invite us.
Sentence

女王の訪問を見越して展示会が開催された。

女王(じょおう)訪問(ほうもん)見越(みこ)して展示会(てんじかい)開催(かいさい)された。
An exhibition was given in anticipation of the Queen's visit.
Sentence

英国では女王は君臨するが、支配はしない。

英国(えいこく)では女王(じょおう)君臨(くんりん)するが、支配(しはい)はしない。
The queen reigns, but does not rule in England.