Sentence

すぐ起きなさい、さもないと7時のバスに乗り遅れますよ。

すぐ()きなさい、さもないと7()のバスに()(おく)れますよ。
Get up at once, or you will miss the 7:00 bus.
Sentence

ジョンがブレーキに足をかけたので、我々は突然止まった。

ジョンがブレーキに(あし)をかけたので、我々(われわれ)突然(とつぜん)()まった。
John put his foot on the brake and we stopped suddenly.
Sentence

しかし今日、多くの若者達が彼女にならって活動している。

しかし今日(きょう)(おお)くの若者達(わかものたち)彼女(かのじょ)にならって活動(かつどう)している。
But today, a lot of young people are following her example.
Sentence

しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。

しかし感心(かんしん)にも(かれ)彼女(かのじょ)不利(ふり)なことは(なに)()わなかった。
But, to his credit, he didn't say anything against her.
Sentence

しかしながら、ベスはクリスの悲しみに無関心なようです。

しかしながら、ベスはクリスの(かな)しみに無関心(むかんしん)なようです。
However, Beth seems to be indifferent to Chris's grief.
Sentence

しかし、子供達が好きで、自分の仕事を楽しんでいました。

しかし、子供達(こどもたち)()きで、自分(じぶん)仕事(しごと)(たの)しんでいました。
But she liked children and she enjoyed her work.
Sentence

しかし、これは死にたいと思っているある老人の物語です。

しかし、これは()にたいと(おも)っているある老人(ろうじん)物語(ものがたり)です。
But this is the story of an old man who wants to die.
Sentence

しかし、イエスは、御自身を彼らにお任せにならなかった。

しかし、イエスは、()自身(じしん)(かれ)らにお(まか)せにならなかった。
But Jesus would not entrust himself to them.
Sentence

この情報は当然最新であるべきなのに、実際はそうでない。

この情報(じょうほう)当然(とうぜん)最新(さいしん)であるべきなのに、実際(じっさい)はそうでない。
This information is not as up-to-date as it should be.
Sentence

このことから当然彼は潔白にちがいないということになる。

このことから当然(とうぜん)(かれ)潔白(けっぱく)にちがいないということになる。
It follows from this that he must be innocent.