Sentence

天然資源に富む国は世界にたくさんはない。

天然(てんねん)資源(しげん)()(くに)世界(せかい)にたくさんはない。
There are not many countries in the world that abound in natural resources.
Sentence

地価は依然として落ち着く気配を見せない。

地価(ちか)依然(いぜん)として()()気配(けはい)()せない。
Land prices still show no sign of evening out.
Sentence

誰がそう言おうとも、それは真実ではない。

(だれ)がそう()おうとも、それは真実(しんじつ)ではない。
Whoever may say so, it is not true.
Sentence

早く起きなさい、さもないと遅刻しますよ。

(はや)()きなさい、さもないと遅刻(ちこく)しますよ。
Get up early, or you'll be late.
Sentence

政府は、そうした古い規則は廃止すべきだ。

政府(せいふ)は、そうした(ふる)規則(きそく)廃止(はいし)すべきだ。
The government should do away with those old regulations.
Sentence

真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。

真夜中(まよなか)太陽(たいよう)幻想的(げんそうてき)自然(しぜん)現象(げんしょう)(ひと)つだ。
The midnight sun is a fantastic natural phenomenon.
Sentence

自然食品がつねに消化にいいとは限らない。

自然(しぜん)食品(しょくひん)がつねに消化(しょうか)にいいとは(かぎ)らない。
Natural food is not always good for our digestion.
Sentence

私たちは彼が興奮するのは当然だと思った。

(わたし)たちは(かれ)興奮(こうふん)するのは当然(とうぜん)だと(おも)った。
We thought it natural that he should get excited.
Sentence

私は彼を喜ばせるつもりでそう言ったのだ。

(わたし)(かれ)(よろこ)ばせるつもりでそう()ったのだ。
I said so with a view to pleasing him.
Sentence

私は彼の突然の死の知らせを聞いて驚いた。

(わたし)(かれ)突然(とつぜん)()()らせを()いて(おどろ)いた。
I was surprised at the news of his sudden death.