Sentence

システム全体を抜本的に変えなければ、この欠点を克服することは困難である。

システム全体(ぜんたい)抜本的(ばっぽんてき)()えなければ、この欠点(けってん)克服(こくふく)することは困難(こんなん)である。
It is difficult to overcome this shortcoming without drastically changing the whole system.
Sentence

このテーブルは1点を除けば申し分ないのだけど、部屋に入りそうにないのだ。

このテーブルは1(てん)(のぞ)けば(もう)(ぶん)ないのだけど、部屋(へや)(はい)りそうにないのだ。
This table is fine except in one respect - it won't fit into my room.
Sentence

このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。

このことは彼等(かれら)()(しょ)国民(こくみん)(なに)共通点(きょうつうてん)がないことを意味(いみ)するものではない。
This does not mean that they have nothing in common with other peoples.
Sentence

健康は失われて有難味がわかる点において、親や水・空気と同じようなものです。

健康(けんこう)(うしな)われて有難味(ありがたみ)がわかる(てん)において、(おや)(みず)空気(くうき)(おな)じようなものです。
As far as knowing health's worth once you've lost it goes, that's the same thing with parents, water or air.
Sentence

ただし押し込む瞬間気圧の変化のせいでしょうか、耳がツンとするのが難点です。

ただし()()瞬間(しゅんかん)気圧(きあつ)変化(へんか)のせいでしょうか、(みみ)がツンとするのが難点(なんてん)です。
However, maybe from the sudden change in pressure when you put them, having your ears pop is a problem.
Sentence

料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。

料理(りょうり)(あま)りおいしくなかったが、その()(てん)では、そのパーティーは成功(せいこう)だった。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.
Sentence

日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。

日本(にっぽん)完全(かんぜん)近代化(きんだいか)したという(てん)で、アジア諸国(しょこく)(なか)にあって独特(どくとく)存在(そんざい)である。
Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely.
Sentence

人はとかく自分は欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。

(ひと)はとかく自分(じぶん)欠点(けってん)がないと(かんが)えがちである。事実(じじつ)をありのままに()べなさい。
One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.
Sentence

健は僕に数学の試験で95点を取ったって言っていたが、全くのでたらめだった。

(けん)(ぼく)数学(すうがく)試験(しけん)で95(てん)()ったって()っていたが、(まった)くのでたらめだった。
Ken told me he got 95 on the math exam, but that's a bunch of baloney.
Sentence

間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。

間近(まぢか)から()ると、ものごとはその欠点(けってん)本来(ほんらい)(そな)わる(みにく)さを()わにする傾向(けいこう)がある。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.