Sentence

ベンはマッチなしで火を起こすことを学んだ。

ベンはマッチなしで()()こすことを(まな)んだ。
Ben learned to make a fire without matches.
Sentence

その火はやかんをあたためるほど熱くはない。

その()はやかんをあたためるほど(あつ)くはない。
The fire isn't very hot, so it won't heat the kettle.
Sentence

そのパーティーは次の火曜日まで延期された。

そのパーティーは(つぎ)火曜日(かようび)まで延期(えんき)された。
The party has been put off until next Tuesday.
Sentence

いったい誰がろうそくに火をつけたのですか。

いったい(だれ)がろうそくに()をつけたのですか。
Who in the world lighted the candle?
Sentence

薪が足りず、はやくも火勢が衰えはじめた暖炉。

(たきぎ)()りず、はやくも火勢(かせい)(おとろ)えはじめた暖炉(だんろ)
The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour.
Sentence

彼は自分の命を犠牲にして娘を火災から救った。

(かれ)自分(じぶん)(いのち)犠牲(ぎせい)にして(むすめ)火災(かさい)から(すく)った。
He saved his daughter from the fire at the cost of his own life.
Sentence

定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。

定期船(ていきせん)は、火曜日(かようび)神戸港(こうべこう)寄港(きこう)するでしょう。
The liner will call at Kobe on Tuesday.
Sentence

人間は火を使うことのできる唯一の動物である。

人間(にんげん)()使(つか)うことのできる唯一(ゆいいつ)動物(どうぶつ)である。
Man is the only animal that can make use of fire.
Sentence

新聞によると名古屋に大火災があったそうです。

新聞(しんぶん)によると名古屋(なごや)(だい)火災(かさい)があったそうです。
The papers say that there was a big fire in Nagoya.
Sentence

私達は火を燃えたままにしておいてはいけない。

私達(わたしたち)()()えたままにしておいてはいけない。
We must not keep the fire burning.