Sentence

わたしを向こう側へわたしてください。

わたしを()こう(がわ)へわたしてください。
Please take me over to the other side.
Sentence

ホテルからその公園の全景が見渡せた。

ホテルからその公園(こうえん)全景(ぜんけい)見渡(みわた)せた。
We could see the full extent of the park from the hotel.
Sentence

見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。

見渡(みわた)すと、(すで)(ふね)はかなり(おき)(ほう)にいた。
Looking around the boat was already quite far out in the open sea.
Sentence

彼女が来たらこの手紙を渡してください。

彼女(かのじょ)()たらこの手紙(てがみ)(わた)してください。
Give her this letter when she comes.
Sentence

彼はその事務所のカギを警察に手渡した。

(かれ)はその事務所(じむしょ)のカギを警察(けいさつ)手渡(てわた)した。
He handed over the keys of the office to the police.
Sentence

彼の丘の上の別荘は、海を見渡している。

(かれ)(おか)(うえ)別荘(べっそう)は、(うみ)見渡(みわた)している。
His villa on the hill commands the sea.
Sentence

支配人は2週間分の給料を彼にわたした。

支配人(しはいにん)は2週間分(しゅうかんぶん)給料(きゅうりょう)(かれ)にわたした。
The manager advanced him two weeks' wages.
Sentence

裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。

裁判長(さいばんちょう)被告(ひこく)死刑(しけい)判決(はんけつ)(いわた)()した。
The presiding judge sentenced the defendant to death.
Sentence

警察は犯人に銃を手渡すように要求した。

警察(けいさつ)犯人(はんにん)(じゅう)手渡(てわた)すように要求(ようきゅう)した。
The police demanded that the criminal hand over the gun to them.
Sentence

このホテルは見事な海の景色が見渡せる。

このホテルは見事(みごと)(うみ)景色(けしき)見渡(みわた)せる。
This hotel has a magnificent view of the sea.