Sentence

彼はそのことを熟考し、行かないことに決めた。

(かれ)はそのことを熟考(じゅっこう)し、()かないことに()めた。
He thought it over and decided not to go.
Sentence

彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。

(かれ)はそう()ったがそれは出任(でまか)せに()まっている。
He must have said so without giving it much thought.
Sentence

彼の考えは私たちにとって決して満足できない。

(かれ)(かんが)えは(わたし)たちにとって(けっ)して満足(まんぞく)できない。
His idea is far from satisfactory to us.
Sentence

彼に説明は決して満足のいくものではなかった。

(かれ)説明(せつめい)(けっ)して満足(まんぞく)のいくものではなかった。
His explanation is by no means satisfactory.
Sentence

彼に決心を変える気にさせる事はできなかった。

(かれ)決心(けっしん)()える()にさせる(こと)はできなかった。
Nothing could induce him to change his mind.
Sentence

彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。

(かれ)正直(しょうじき)である(こと)(わたし)(けっ)して(うたが)わないだろう。
I would never question his honesty.
Sentence

彼がそれをするか否かは全く彼が決めることだ。

(かれ)がそれをするか(いな)かは(まった)(かれ)()めることだ。
It is entirely up to him whether he does it or not.
Sentence

提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。

提案(ていあん)された行動(こうどう)(たい)するおきまりの時期(じき)尚早論(しょうそうろん)
The familiar argument against a proposed action that it is premature.
Sentence

値段は決断をする際に非常に重要な要因となる。

値段(ねだん)決断(けつだん)をする(さい)非常(ひじょう)重要(じゅうよう)要因(よういん)となる。
Cost is a definite factor in making our decision.
Sentence

単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。

単語(たんご)意味(いみ)はそれが使(つか)われている文脈(ぶんみゃく)()まる。
The meaning of a word is determined by the context where it is used.