Sentence

まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。

まず最初(さいしょ)(なに)がなされるべきか()めなければならない。
We should determine what is to be done first.
Sentence

それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。

それがどんなに(つら)くてもその仕事(しごと)をすることに()めた。
I made up my mind to do the work however hard it may be.
Sentence

あなたの提案に賛成するかどうか、まだ決めていない。

あなたの提案(ていあん)賛成(さんせい)するかどうか、まだ()めていない。
It has not yet been decided whether to approve of your proposal.
Sentence

彼女はしばらく私たちのところに滞在することに決めた。

彼女(かのじょ)はしばらく(わたし)たちのところに滞在(たいざい)することに()めた。
She made up her mind to stay with us for a while.
Sentence

彼らは山に行くべきか海に行くべきか決められなかった。

(かれ)らは(やま)()くべきか(うみ)()くべきか()められなかった。
They couldn't decide whether to go to the mountains or the sea.
Sentence

彼はそのことをよく考えてみて、いかないことに決めた。

(かれ)はそのことをよく(かんが)えてみて、いかないことに()めた。
He thought it over and decided not to go.
Sentence

天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。

天気(てんき)(わる)いと()いたため、旅行(りょこう)延期(えんき)することに()めた。
We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip.
Sentence

先生と話をした後、私は一生懸命勉強することに決めた。

先生(せんせい)(はなし)をした(のち)(わたし)一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)することに()めた。
After I talked with my teacher, I decided to work hard.
Sentence

私は夕食後、弟の宿題を手伝ってやることにきめている。

(わたし)夕食後(ゆうしょくご)(おとうと)宿題(しゅくだい)手伝(てつだ)ってやることにきめている。
I make it a practice to help my brother with his homework after supper.
Sentence

医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。

医者(いしゃ)(ひと)()時期(じき)()めるのは(ただ)しいことでしょうか。
Is it right for a doctor to decide when someone should die?