Sentence

気を付けてね。

()()けてね。
Take care.
Sentence

足元に気をつけて。

足元(あしもと)()をつけて。
Watch your step.
Sentence

彼女は、非常に気を付けて歩いた。

彼女(かのじょ)は、非常(ひじょう)()()けて(ある)いた。
She walked very carefully.
Sentence

そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。

そのワイングラスの()(あつか)いに()()けてね。
You must be careful with the wine glass.
Sentence

そう、いいわよ。いってらっしゃい。でも運転には気を付けてね。

そう、いいわよ。いってらっしゃい。でも運転(うんてん)には()()けてね。
Oh, OK. See you. But drive carefully.
Sentence

私は彼を信用していない。彼が近くにいる時しゃべることに気を付けて。

(わたし)(かれ)信用(しんよう)していない。(かれ)(ちか)くにいる(とき)しゃべることに()()けて。
I don't trust him; be careful what you say when he's around.
Sentence

漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。

漢字(かんじ)()くときは(てん)やはらいに()をつけて、なるべく(はや)くていねいに()きましょう。
When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible.
Sentence

光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。

光源(こうげん)、つまり(こう)()きだな、それと陰影(いんえい)とかにも()をつけて、できるだけ正確(せいかく)手元(てもと)にあるクロッキー(ちょう)()()っていくだけ。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.