Sentence

国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。

国民総生産(こくみんそうせいさん)()えるのに比例(ひれい)して、我々(われわれ)生活(せいかつ)水準(すいじゅん)()がる。
In proportion as our GNP increases, our living standards go up.
Sentence

それで市民一人一人がなくてはならない役割をはたしている。

それで市民(しみん)(いち)(にん)(いち)(にん)がなくてはならない役割(やくわり)をはたしている。
And so each citizen plays an indispensable role.
Sentence

それこそ、英国民が女王に期待しているということなのです。

それこそ、(えい)国民(こくみん)女王(じょおう)期待(きたい)しているということなのです。
That is what the British people expect of their Queen.
Sentence

その工事は住民からの強い反対にもかかわらず、続けられた。

その工事(こうじ)住民(じゅうみん)からの(つよ)反対(はんたい)にもかかわらず、(つづ)けられた。
They carried on with the construction in the face of strong opposition from the residents.
Sentence

そこの住民達は他人の事にやたらと興味を持つ人たちだった。

そこの住民達(じゅうみんたち)他人(たにん)(こと)にやたらと興味(きょうみ)()(ひと)たちだった。
The residents were curious about other people's business.
Sentence

ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。

ウーマン・リブは底辺(ていへん)(ひろ)いが、非公式(ひこうしき)民衆(みんしゅう)運動(うんどう)である。
Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement.
Sentence

安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。

安倍(あべ)内閣(ないかく)は、自由民主党(じゆうみんしゅとう)公明党(こうめいとう)与党(よとう)とする連立(れんりつ)内閣(ないかく)である。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.
Sentence

民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。

民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)とは、人民(じんみん)の、人民(じんみん)による、人民(じんみん)のための政治(せいじ)である。
Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.
Sentence

日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。

日本人(にっぽんじん)はアメリカが()民族(みんぞく)国家(こっか)であることを(わす)れてはいけない。
Japanese should not forget that America is a multiracial nation.
Sentence

少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。

少数(しょうすう)民族(みんぞく)たちは偏見(へんけん)貧困(ひんこん)など、いろいろなことと(たたか)っている。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on.