Sentence

彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。

(かれ)合衆国(がっしゅうこく)(そだ)ったが、母語(ぼご)日本語(にほんご)です。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.
Sentence

彼は英語を母語とする人のように英語を話す。

(かれ)英語(えいご)母語(ぼご)とする(ひと)のように英語(えいご)(はな)す。
He speaks English like a native.
Sentence

彼女はまるで母語を話すように英語を話します。

彼女(かのじょ)はまるで母語(ぼご)(はな)すように英語(えいご)(はな)します。
She speaks English as if she were a native speaker.
Sentence

その外国人はまるで母語のように日本語を話した。

その外国人(がいこくじん)はまるで母語(ぼご)のように日本語(にほんご)(はな)した。
The foreigner spoke Japanese as if it were her mother tongue.
Sentence

その作家がそのおとぎ話を私達の母語に翻訳した。

その作家(さっか)がそのおとぎ(ばなし)私達(わたしたち)母語(ぼご)翻訳(ほんやく)した。
The author translated the fairy tale into our mother tongue.
Sentence

この本は日本語以外の言葉を母語とする学生用です。

この(ほん)日本語(にほんご)以外(いがい)言葉(ことば)母語(ぼご)とする学生用(がくせいよう)です。
This book is for students whose native language is not Japanese.
Sentence

母語についてはいくらたくさん学んでも十分ではない。

母語(ぼご)についてはいくらたくさん(まな)んでも十分(じゅうぶん)ではない。
You cannot learn too much about your own language.
Sentence

彼が英語を話すのを聞けば、母語話者だと思うだろう。

(かれ)英語(えいご)(はな)すのを()けば、母語(ぼご)話者(わしゃ)だと(おも)うだろう。
To hear him speak English, you would take him for a native speaker.
Sentence

彼女はフランス語は言うに及ばず母語すらろくに話せない。

彼女(かのじょ)はフランス()()うに(およ)ばず母語(ぼご)すらろくに(はな)せない。
She doesn't even speak her own language well, let alone French.
Sentence

すべてのアメリカ人が英語を母語として話すわけではない。

すべてのアメリカ(じん)英語(えいご)母語(ぼご)として(はな)すわけではない。
Not all Americans speak English as their mother tongue.