Sentence

先生は我々の試験を採点する時とても公正だった。

先生(せんせい)我々(われわれ)試験(しけん)採点(さいてん)する(とき)とても公正(こうせい)だった。
The teacher was very fair when she marked our exams.
Sentence

正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。

正直者(しょうじきしゃ)馬鹿(ばか)()ることもある。それが()(なか)だ。
Honesty does not always pay. Such is the way of the world.
Sentence

正直が成功のかぎであることは、いうまでもない。

正直(しょうじき)成功(せいこう)のかぎであることは、いうまでもない。
It goes without saying that honesty is the key to success.
Sentence

正直が最良の策であるという事は言うまでもない。

正直(しょうじき)最良(さいりょう)(さく)であるという(こと)()うまでもない。
It goes without saying that honesty is the best policy.
Sentence

正午に彼らは休憩するために森の中で横たわった。

正午(しょうご)(かれ)らは休憩(きゅうけい)するために(もり)(なか)(よこ)たわった。
At noon they lay down in a forest to rest.
Sentence

正気に戻ると、自分が床に寝ているのに気づいた。

正気(しょうき)(もど)ると、自分(じぶん)(ゆか)()ているのに()づいた。
When I came to, I found myself lying on the floor.
Sentence

食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。

食卓(しょくたく)(うえ)()をかがめないで、姿勢(しせい)(ただ)しなさい。
Don't bend over the table. Sit up straight.
Sentence

勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。

()とうが()けようが、正々堂々(せいせいどうどう)(たたか)わねばならぬ。
Whether we win or lose, we must play fairly.
Sentence

次の列車が到着する正確な時刻を教えてください。

(つぎ)列車(れっしゃ)到着(とうちゃく)する正確(せいかく)時刻(じこく)(おし)えてください。
Tell me the exact time when the next train will arrive.
Sentence

試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。

試行錯誤(しこうさくご)(すえ)(かれ)はふと(ただ)しい(こた)えを(おも)いついた。
Through trial and error, he found the right answer by chance.