Sentence

私たちは正午から仕事をはじめた。

(わたし)たちは正午(しょうご)から仕事(しごと)をはじめた。
We began our work at noon.
Sentence

私たちはトムが正直者だと考える。

(わたし)たちはトムが正直者(しょうじきしゃ)だと(かんが)える。
We think of Tom as an honest man.
Sentence

今月5日から時間表が改正される。

今月(こんげつ)(にち)から時間表(じかんひょう)改正(かいせい)される。
The revised timetable will go into effect on the 5th of this month.
Sentence

今は、正直が、損をする時代です。

(いま)は、正直(しょうじき)が、(そん)をする時代(じだい)です。
This is an age when honesty does not pay.
Sentence

結果は彼の予想とは正反対だった。

結果(けっか)(かれ)予想(よそう)とは正反対(せいはんたい)だった。
The result was contrary to his expectations.
Sentence

君の不正行為は我が校の不名誉だ。

(きみ)不正(ふせい)行為(こうい)()(こう)不名誉(ふめいよ)だ。
Your wrongdoing is a disgrace to our school.
Sentence

君が正しいと思うことをしなさい。

(きみ)(ただ)しいと(おも)うことをしなさい。
Do what you think is right.
Sentence

我々は正午に東京駅に着くだろう。

我々(われわれ)正午(しょうご)東京駅(とうきょうえき)()くだろう。
We will get to Tokyo Station at noon.
Sentence

意味を正確に伝えることは難しい。

意味(いみ)正確(せいかく)(つた)えることは(むずか)しい。
It is difficult to convey the meaning exactly.
Sentence

わたしの時計は時間が正確である。

わたしの時計(とけい)時間(じかん)正確(せいかく)である。
My watch keeps very good time.