Sentence

彼は息子を正式の相続人と認めた。

(かれ)息子(むすこ)正式(せいしき)相続人(そうぞくじん)(みと)めた。
He recognized his son as lawful heir.
Sentence

彼は正直過ぎてうそなどつけない。

(かれ)正直(しょうじき)()ぎてうそなどつけない。
He is too honest to tell a lie.
Sentence

彼は正直なので多くの友人がいる。

(かれ)正直(しょうじき)なので(おお)くの友人(ゆうじん)がいる。
He gains many friends through his honesty.
Sentence

彼は正直だから誰にでも好かれる。

(かれ)正直(しょうじき)だから(だれ)にでも()かれる。
As he is honest, he is loved by everybody.
Sentence

彼は正午までここにいるでしょう。

(かれ)正午(しょうご)までここにいるでしょう。
He'll be here until noon.
Sentence

彼は時計のように時間には正確だ。

(かれ)時計(とけい)のように時間(じかん)には正確(せいかく)だ。
He is as punctual as a clock.
Sentence

彼は私達には正直だとおもわれた。

(かれ)私達(わたしたち)には正直(しょうじき)だとおもわれた。
He came across to us as being honest.
Sentence

彼は私に対して公正にふるまった。

(かれ)(わたし)(たい)して公正(こうせい)にふるまった。
He acted fairly toward me.
Sentence

彼はよく働き、そして正直である。

(かれ)はよく(はたら)き、そして正直(しょうじき)である。
He works hard and he is honest.
Sentence

彼はまさに出かけるところだった。

(かれ)はまさに()かけるところだった。
He was about to start.