Sentence

グリーンさんの前では、できるだけ礼儀正しくするよう心がけなさい。

グリーンさんの(まえ)では、できるだけ礼儀(れいぎ)(ただ)しくするよう(こころ)がけなさい。
Try to be as polite as you can before Mr Green.
Sentence

第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。

(だい)(いち)には、ものの見方(みかた)(ただ)しくしてその原因(げんいん)結果(けっか)とをよくわきまえる。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
Sentence

私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。

(わたし)たちが意識(いしき)してほかの礼儀(れいぎ)(ただ)しさの(かたち)をわきまえることが大切(たいせつ)である。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.
Sentence

経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。

経済(けいざい)白書(はくしょ)()んでから、()(くに)財政(ざいせい)状態(じょうたい)(わたし)(ただ)しく、わかってきた。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.
Sentence

あなたの言ったことはある意味では正しいが、彼女を怒らせてしまった。

あなたの()ったことはある意味(いみ)では(ただ)しいが、彼女(かのじょ)(おこ)らせてしまった。
What you said is right in a sense, but it made her angry.
Sentence

彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。

彼女(かのじょ)(ただ)しいものと(ただ)しくないものとの、いかなる相違(そうい)見逃(みのが)さなかった。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.
Sentence

彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。

(かれ)(ただ)しいコースを(えら)んだかどうかについて、私達(わたしたち)はいくぶん疑念(ぎねん)がある。
We have some doubt as to whether he has chosen the right course.
Sentence

私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。

(わたし)には彼女(かのじょ)気持(きも)ちもわかるが、また(いち)(めん)では彼女(かのじょ)(ただ)しいとも(おも)わない。
I understand her, but on the other hand I don't think she's right.
Sentence

あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。

あなたの忠告(ちゅうこく)(したが)い、(わたし)運動(うんどう)をもっと規則正(きそくただ)しくすることに()めました。
Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly.
Sentence

何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。

(なに)(ただ)しくて(なに)間違(まちが)いか選択(せんたく)するのは(むずか)しいが、選択(せんたく)しなければならない。
It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to choose.