Sentence

「あなたは何が欲しいですか」「犬が欲しいです」

「あなたは(なに)()しいですか」「(いぬ)()しいです」
"What do you want?" "I want a dog."
Sentence

はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。

はぐらかさないで、(おれ)質問(しつもん)(こた)えて()しいんです。
Don't dodge the issue, I want you to answer my question.
Sentence

料理人は彼の信じられない程の食欲にとても驚いた。

料理人(りょうりじん)(かれ)(しん)じられない(ほど)食欲(しょくよく)にとても(おどろ)いた。
The cook was astonished at his incredible appetite.
Sentence

両親は娘が何を欲しがっているのかわからなかった。

両親(りょうしん)(むすめ)(なに)()しがっているのかわからなかった。
The parents couldn't make out what their daughter wanted.
Sentence

変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。

変化(へんか)()しいんだ。1つ場所(ばしょ)にいるのがいやなんだ。
They like variety; they don't like to stay in just one place.
Sentence

彼女は欲しいものをうまく手にいれることができた。

彼女(かのじょ)()しいものをうまく()にいれることができた。
She succeeded in getting what she wanted.
Sentence

彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。

(かれ)(つぎ)制作(せいさく)非常(ひじょう)意欲的(いよくてき)なミュージカルだった。
His next production was a very ambitious musical.
Sentence

彼の子供達はみんな誕生日にプレゼントをほしがる。

(かれ)子供達(こどもたち)はみんな誕生日(たんじょうび)にプレゼントをほしがる。
All his children want presents on their birthdays.
Sentence

人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。

(ひと)欲求(よっきゅう)不満(ふまん)(たい)してほとんど(おな)じように反応(はんのう)する。
People react to the frustration in much the same way.
Sentence

食欲が急に減退するのは病気の兆候である事がある。

食欲(しょくよく)(きゅう)減退(げんたい)するのは病気(びょうき)兆候(ちょうこう)である(こと)がある。
Sudden decrease in appetite is sometimes a sign of illness.