Sentence

彼女には多く欠点があるが、やはり私は信頼している。

彼女(かのじょ)には(おお)欠点(けってん)があるが、やはり(わたし)信頼(しんらい)している。
She has many faults, but I trust her none the less.
Sentence

彼女には欠点があるが、それでもやはり彼女が好きだ。

彼女(かのじょ)には欠点(けってん)があるが、それでもやはり彼女(かのじょ)()きだ。
I like her none the less for her faults.
Sentence

彼は大きな欠点もあるが、やはり偉大な学者だと思う。

(かれ)(おお)きな欠点(けってん)もあるが、やはり偉大(いだい)学者(がくしゃ)だと(おも)う。
He has some grave defects, but I think he is a great scholar all the same.
Sentence

彼の欠点にもかかわらずサムはとても好ましい人物だ。

(かれ)欠点(けってん)にもかかわらずサムはとても(この)ましい人物(じんぶつ)だ。
For all his faults, Sam is still a very likable person.
Sentence

彼には欠点が有りますが、それでも私は彼が好きです。

(かれ)には欠点(けってん)()りますが、それでも(わたし)(かれ)()きです。
I love him none the less for his faults.
Sentence

彼には欠点がありますが、それでも私は、彼が好きだ。

(かれ)には欠点(けってん)がありますが、それでも(わたし)は、(かれ)()きだ。
I love him none the less for his faults.
Sentence

彼には欠点があったが、それでも私は彼を愛していた。

(かれ)には欠点(けってん)があったが、それでも(わたし)(かれ)(あい)していた。
He had faults, but despite that I loved him.
Sentence

彼にどんな欠点があるにしても、卑劣なところはない。

(かれ)にどんな欠点(けってん)があるにしても、卑劣(ひれつ)なところはない。
Whatever faults he may have, meanness is not one of them.
Sentence

製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。

製造(せいぞう)業者(ぎょうしゃ)はその製品(せいひん)欠陥(けっかん)(たい)して法的(ほうてき)責任(せきにん)がある。
Manufacturers are liable for defects in their products.
Sentence

若者と老人の間にはコミュニケーションの欠如がある。

若者(わかもの)老人(ろうじん)()にはコミュニケーションの欠如(けつじょ)がある。
There is a lack of communication between the young and the old.