Sentence

我々は将来を見据えつつ、今そこにある危機を乗り越えていかねばならない。

我々(われわれ)将来(しょうらい)見据(みす)えつつ、(いま)そこにある危機(きき)(のこ)()えていかねばならない。
We have to look the future straight in the eye and prepare to get through the coming crisis.
Sentence

まだ決めていませんが、電車でいくよりも飛行機で行くほうがいいんですね。

まだ()めていませんが、電車(でんしゃ)でいくよりも飛行機(ひこうき)()くほうがいいんですね。
I haven't decided yet, but I prefer flying to going by train.
Sentence

ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。

ウィンブルゾンでは、現在(げんざい)、サーブを判定(はんてい)するための特別(とくべつ)電子(でんし)機器(きき)がある。
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.
Sentence

3人の男が飛び降り、古い芝刈り機をトラックと地面にかけた板で降ろした。

(にん)(おとこ)()()り、(ふる)芝刈(しばが)()をトラックと地面(じめん)にかけた(いた)()ろした。
Three men jumped out, rolled an old mower down the ramp.
Sentence

彼女は飛行機墜落事故で息子が一命をとりとめたことを聞いてうれし泣きした。

彼女(かのじょ)飛行機(ひこうき)墜落(ついらく)事故(じこ)息子(むすこ)一命(いちめい)をとりとめたことを()いてうれし()きした。
She cried for joy when she heard that her son had survived the plane crash.
Sentence

先ほどの彼らのやり取りにはひやひやしたよ。まさに一触即発の危機だったね。

(さき)ほどの(かれ)らのやり()りにはひやひやしたよ。まさに一触即発(いっしょくそくはつ)危機(きき)だったね。
I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them.
Sentence

私たちはレストランに入り、夕食をとりながらエネルギー危機について論じた。

(わたし)たちはレストランに(はい)り、夕食(ゆうしょく)をとりながらエネルギー危機(きき)について(ろん)じた。
We entered a restaurant and discussed the energy crisis over our dinner.
Sentence

今日ほとんどの子供が持っているビデオゲーム機でさえコンピューターである。

今日(きょう)ほとんどの子供(こども)()っているビデオゲーム()でさえコンピューターである。
Even videogame machines owned by most children today are computers.
Sentence

国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。

国債(こくさい)収支(しゅうし)危機(きき)発生(はっせい)し、政府(せいふ)経済(けいざい)にブレーキをかけることを余儀(よぎ)なくされた。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.
Sentence

我々はあなたと一緒に仕事をする機会を得られて本当に幸運だと思っています。

我々(われわれ)はあなたと一緒(いっしょ)仕事(しごと)をする機会(きかい)()られて本当(ほんとう)幸運(こううん)だと(おも)っています。
How lucky we are to have had the opportunity to work with you!