Sentence

彼はその従業員を解雇した。

(かれ)はその従業員(じゅうぎょういん)解雇(かいこ)した。
He dismissed the employee.
Sentence

彼はこの春高校を卒業した。

(かれ)はこの(はる)高校(こうこう)卒業(そつぎょう)した。
He graduated from high school this spring.
Sentence

彼の行為は全く神業だった。

(かれ)行為(こうい)(まった)神業(かみわざ)だった。
His act was nothing short of superhuman.
Sentence

農業は多量の水を消費する。

農業(のうぎょう)多量(たりょう)(みず)消費(しょうひ)する。
Agriculture consumes a great amount of water.
Sentence

日本の企業業績は改善した。

日本(にっぽん)企業(きぎょう)業績(ぎょうせき)改善(かいぜん)した。
Corporate results in Japan have improved.
Sentence

大学を卒業して5年になる。

大学(だいがく)卒業(そつぎょう)して5(ねん)になる。
It was five years ago that I graduated from college.
Sentence

先生は今日の授業を終えた。

先生(せんせい)今日(きょう)授業(じゅぎょう)()えた。
The teacher finished today's lesson.
Sentence

従業員も同様に考えている。

従業員(じゅうぎょういん)同様(どうよう)(かんが)えている。
The employees also share the same idea.
Sentence

従業員は全員昇給を求めた。

従業員(じゅうぎょういん)全員(ぜんいん)昇給(しょうきゅう)(もと)めた。
The employee asked for the all the members rise in pay.
Sentence

授業は午前8時半に始まる。

授業(じゅぎょう)午前(ごぜん)時半(じはん)(はじ)まる。
School begins at half past eight in the morning.