Sentence

我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。

我々(われわれ)はジャックのエアコン装置(そうち)()()ける(あん)十分(じゅうぶん)検討(けんとう)したが、結論(けつろん)には(いた)らなかった。
We talked over Jack's plan to put in air conditioning, but could not come to a decision.
Sentence

面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。

面倒(めんどう)なようでも、基本(きほん)()(かえ)って検討(けんとうなお)()したらどうだろう。(いそ)がば(まわ)れ、というじゃない。
It may seem like a hassle, but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say.
Sentence

ミーティングの前に他のメンバーに検討してもらうため、4月5日の午前中までにそれが必要です。

ミーティングの(まえ)()のメンバーに検討(けんとう)してもらうため、4(しがつ)(にち)午前中(ごぜんちゅう)までにそれが必要(ひつよう)です。
I need it by the morning of April 5, so it can be reviewed by other members prior to the meeting.
Sentence

エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。

エメット理論(りろん)検討(けんとう)する(まえ)に、「内部(ないぶ)シンメトリー」という概念(がいねん)明確(めいかく)にしておかなければならない。
Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'
Sentence

提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。

提案(ていあん)されている解決策(かいけつさく)検討(けんとう)する(まえ)に、これらのグループの経済学的(けいざいがくてき)地位(ちい)概観(がいかん)しておくことが重要(じゅうよう)である。
It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.