Sentence

このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。

このながい不況(ふきょう)結果(けっか)社会(しゃかい)不安(ふあん)()こるかもしれない。
Social unrest may come about as a result of this long recession.
Sentence

予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。

予防(よぼう)のほうがことが()こっての治療(ちりょう)よりずっと効果(こうか)がある。
Preventive measures are much more effective than the actual treatment.
Sentence

約束を果たさず一ヶ月が過ぎてしまったことに気が付いた。

約束(やくそく)()たさず(いち)(かげつ)()ぎてしまったことに()()いた。
It was noticed after more than a month that that promise had not been carried out.
Sentence

秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。

秘密(ひみつ)をばくろするのは、心理的(しんりてき)(もっと)効果(こうか)のある(とき)である。
It is the psychological moment to let the cat out of the bag.
Sentence

彼らはすぐに買っておいた食料品を使い果たしてしまった。

(かれ)らはすぐに()っておいた食料品(しょくりょうひん)使(つかは)()たしてしまった。
They soon used up their food supplies.
Sentence

彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。

(かれ)()()ばしてその果実(かじつ)()ろうとしたができなかった。
He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't.
Sentence

太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。

太陽(たいよう)エネルギーは生活(せいかつ)(おお)きな役割(やくわり)()たすかもしれない。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.
Sentence

女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。

女性(じょせい)(つね)(だい)()次的(じてき)役割(やくわり)をはたさなけらばならないのか。
Must the woman always play the secondary role?
Sentence

試験の結果については、後で知らせてあげると彼は言った。

試験(しけん)結果(けっか)については、(あと)()らせてあげると(かれ)()った。
He said that he would let us know later about the results of the examination.
Sentence

私の娘はサクランボや西瓜や桃のような夏の果物が好きだ。

(わたし)(むすめ)はサクランボや西瓜(すいか)(もも)のような(なつ)果物(くだもの)()きだ。
My daughter likes summer fruits, such as cherries, watermelons and peaches.