Sentence

結果、雨の日は部屋の中でボール遊びをしています。

結果(けっか)(あめ)()部屋(へや)(なか)でボール(あそ)びをしています。
As a result, we play ball inside on rainy days.
Sentence

余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。

余計(よけい)努力(どりょく)結果(けっか)(かれ)血圧(けつあつ)通常(つうじょう)以上(いじょう)()がった。
The extra effort raised his blood pressure above normal.
Sentence

あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。

あなたは自分(じぶん)義務(ぎむ)()たす必要(ひつよう)があると(わたし)(おも)う。
I think it necessary that you should do your duty.
Sentence

彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。

(かれ)はその事業(じぎょう)結果(けっか)責任(せきにん)()わねばならなかった。
He had to answer for the consequences of the project.
Sentence

彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。

(かれ)はしきりにそのテストの結果(けっか)()りたがっている。
He is anxious to know the result of the test.
Sentence

彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。

(かれ)怠惰(たいだ)失敗(しっぱい)という結果(けっか)になったのも無理(むり)はない。
His idleness resulted in the failure, and with reason.
Sentence

先生はその結果に満足しているどころではなかった。

先生(せんせい)はその結果(けっか)満足(まんぞく)しているどころではなかった。
The teacher was far from satisfied with the result.
Sentence

試験の結果は、私の予想していたものではなかった。

試験(しけん)結果(けっか)は、(わたし)予想(よそう)していたものではなかった。
The result of my exams was not what I had expected.
Sentence

私に関しては、先日の試験の結果に満足してません。

(わたし)(かん)しては、先日(せんじつ)試験(しけん)結果(けっか)満足(まんぞく)してません。
As for me, I am not satisfied with the result of the examination the other day.
Sentence

私たちはその結果に十分満足しているわけではない。

(わたし)たちはその結果(けっか)十分(じゅうぶん)満足(まんぞく)しているわけではない。
We are not quite satisfied with the result.