Sentence

その政策の結果物価は大幅に値上がりした。

その政策(せいさく)結果(けっか)物価(ぶっか)大幅(おおはば)値上(ねあ)がりした。
This policy resulted in a great rise in prices.
Sentence

その結果は私たちの期待には及ばなかった。

その結果(けっか)(わたし)たちの期待(きたい)には(およ)ばなかった。
The result fell short of our expectations.
Sentence

その結果として、彼は偉大な商人になった。

その結果(けっか)として、(かれ)偉大(いだい)商人(しょうにん)になった。
As a result, he became a great merchant.
Sentence

その結果、彼女は、職を失うこととなった。

その結果(けっか)彼女(かのじょ)は、(しょく)(うしな)うこととなった。
The consequence was that she lost her job.
Sentence

その果物はまだすっぱすぎて食べられない。

その果物(くだもの)はまだすっぱすぎて()べられない。
The fruit is still too sour to eat.
Sentence

この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。

この(くすり)はごきぶりを退治(たいじ)するのに効果的(こうかてき)だ。
This poison is very effective in getting rid of roaches.
Sentence

この結果により彼の希望は実現しなかった。

この結果(けっか)により(かれ)希望(きぼう)実現(じつげん)しなかった。
This result disappointed his hopes.
Sentence

あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。

あらゆる原因(げんいん)(ひと)以上(いじょう)結果(けっか)をもたらす。
Every cause produces more than one effect.
Sentence

良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。

良質(りょうしつ)果物(くだもの)(ふゆ)には不足(ふそく)し、値段(ねだん)(たか)くなる。
Good fruit is scarce in winter, and costs a lot.
Sentence

彼女は試験の結果に満足しているようだった。

彼女(かのじょ)試験(しけん)結果(けっか)満足(まんぞく)しているようだった。
She seemed to be satisfied with the result of the exam.