Sentence

良書を読めば必ずそれだけの効果がある。

良書(りょうしょ)()めば(かなら)ずそれだけの効果(こうか)がある。
One cannot read a good book without being so much the better for it.
Sentence

明らかに彼女はその結果に満足していた。

(あき)らかに彼女(かのじょ)はその結果(けっか)満足(まんぞく)していた。
She was clearly satisfied with the results.
Sentence

彼等は結果に満足しているように見えた。

彼等(かれら)結果(けっか)満足(まんぞく)しているように()えた。
They looked satisfied with the result.
Sentence

彼女はその結果に全然満足出来なかった。

彼女(かのじょ)はその結果(けっか)全然(ぜんぜん)満足(まんぞく)出来(でき)なかった。
The result was far from being satisfactory to her.
Sentence

彼は全くその結果に満足していなかった。

(かれ)(まった)くその結果(けっか)満足(まんぞく)していなかった。
He was not at all satisfied with the result.
Sentence

彼は自分の成功は努力の結果だといった。

(かれ)自分(じぶん)成功(せいこう)努力(どりょく)結果(けっか)だといった。
He ascribed his success to hard work.
Sentence

彼は委員会の中で重要な役割を果たした。

(かれ)委員会(いいんかい)(なか)重要(じゅうよう)役割(やくわり)()たした。
He played an important role on the committee.
Sentence

彼はその結果がどうなるか心配していた。

(かれ)はその結果(けっか)がどうなるか心配(しんぱい)していた。
He felt nervous about the result.
Sentence

彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。

(かれ)は、(いえ)(かえ)ったときつかれ()てていた。
He was worn out when he got home.
Sentence

彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。

(かれ)成功(せいこう)は、(かれ)勤勉(きんべん)結果(けっか)から(しょう)じた。
His success resulted from hard work.