Sentence

私は園遊会で大切な役目を果たした。

(わたし)園遊会(えんゆうかい)大切(たいせつ)役目(やくめ)()たした。
I played an important part in the garden party.
Sentence

私はその結果に全然満足していない。

(わたし)はその結果(けっか)全然(ぜんぜん)満足(まんぞく)していない。
I am not satisfied with the result at all.
Sentence

私はその結果に責任を負うつもりだ。

(わたし)はその結果(けっか)責任(せきにん)()うつもりだ。
I will answer for the result.
Sentence

私の兄は試験の結果に大喜びでした。

(わたし)(あに)試験(しけん)結果(けっか)(だい)(よろこ)びでした。
My brother was very pleased with the examination result.
Sentence

私に試験の結果を知らせてください。

(わたし)試験(しけん)結果(けっか)()らせてください。
Let me know your exam results.
Sentence

死体を解剖した結果絞殺と判明した。

死体(したい)解剖(かいぼう)した結果(けっか)絞殺(こうさつ)判明(はんめい)した。
The postmortem showed that she had been strangled.
Sentence

最も効果の高い頭痛薬はどれですか。

(もっと)効果(こうか)(たか)頭痛薬(ずつうやく)はどれですか。
What's your strongest type of headache pill?
Sentence

健がテストの結果に喜ぶのも最もだ。

(けん)がテストの結果(けっか)(よろこ)ぶのも(もっと)もだ。
Ken may well be glad about the result of the test.
Sentence

結果は彼の意に満たないものだった。

結果(けっか)(かれ)()()たないものだった。
The result was unsatisfactory to him.
Sentence

結果は概して満足のいくものだった。

結果(けっか)(がい)して満足(まんぞく)のいくものだった。
The results were in the main satisfactory.