Sentence

彼は、効果的な手段が取れなかった。

(かれ)は、効果的(こうかてき)手段(しゅだん)()れなかった。
He could not take effective measures.
Sentence

彼の失敗は辞職という結果になった。

(かれ)失敗(しっぱい)辞職(じしょく)という結果(けっか)になった。
His failure led to his resignation.
Sentence

鳥は果実や穀類を食べて生きている。

(とり)果実(かじつ)穀類(こくるい)()べて()きている。
Birds feed on berries and corn seeds.
Sentence

選挙の結果はまもなく検討されよう。

選挙(せんきょ)結果(けっか)はまもなく検討(けんとう)されよう。
The result of the election will soon be analyzed.
Sentence

人は義務を果たさなければならない。

(ひと)義務(ぎむ)()たさなければならない。
One should do one's duty.
Sentence

試験の結果なんて怖くて聞けないよ。

試験(しけん)結果(けっか)なんて(こわ)くて()けないよ。
I can't ask for the test results. I'm terrified to hear them.
Sentence

私達は石炭を使い果たしてしまった。

私達(わたしたち)石炭(せきたん)使(つかは)()たしてしまった。
We have used up the coal.
Sentence

私は葡萄や桃のような果物が好きだ。

(わたし)葡萄(ぶどう)(もも)のような果物(くだもの)()きだ。
I like such fruits as grapes and peaches.
Sentence

私は全精力を使い果たしてしまった。

(わたし)(ぜん)精力(せいりょく)使(つかは)()たしてしまった。
I consumed my whole energy.
Sentence

私は職責を果たさなければならない。

(わたし)職責(しょくせき)()たさなければならない。
I have to discharge my duty.