Sentence

誰でも欲しい人にこのりんごをあげよう。

(だれ)でも()しい(ひと)にこのりんごをあげよう。
I'll give this apple to whoever wants it.
Sentence

リンゴはまだ完全には熟してはいません。

リンゴはまだ完全(かんぜん)には(じゅく)してはいません。
The apples are not quite ripe.
Sentence

トムはそのリンゴがほしくてたまらない。

トムはそのリンゴがほしくてたまらない。
Tom is eager for the apple.
Sentence

どの子供もリンゴが好きだとは限らない。

どの子供(こども)もリンゴが()きだとは(かぎ)らない。
Not all children like apples.
Sentence

これらのりんごは料理用にもってこいだ。

これらのりんごは料理用(りょうりよう)にもってこいだ。
These apples are good cookers.
Sentence

このリンゴの中のいくつかは腐っている。

このリンゴの(なか)のいくつかは(くさ)っている。
Some of these apples are bad.
Sentence

あの店でおいしいリンゴを売っています。

あの(みせ)でおいしいリンゴを()っています。
There are some nice apples on sale in that shop.
Sentence

かごの中においしいりんごが入っている。

かごの(なか)においしいりんごが(はい)っている。
There are some good apples in the basket.
Sentence

彼はリンゴを私たち5人に分けてくれた。

(かれ)はリンゴを(わたし)たち5(にん)()けてくれた。
He divided the apples among the five of us.
Sentence

彼女は彼らにりんごをいくつか与えました。

彼女(かのじょ)(かれ)らにりんごをいくつか(あた)えました。
She gave them some apples.