Sentence

来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。

来年(らいねん)(いま)ごろは、(きみ)一緒(いっしょ)()らしているだろう。
I guess I'll be living with you a year from now.
Sentence

彼は来年の1月にシンガポールから戻ってきます。

(かれ)来年(らいねん)の1(いちがつ)にシンガポールから(もど)ってきます。
He comes back from Singapore next January.
Sentence

次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。

次回(じかい)来年(らいねん)の6(ろくがつ)(にち)10()にお()いしましょう。
We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year.
Sentence

私たちは来年で英語を5年間学んだ事になります。

(わたし)たちは来年(らいねん)英語(えいご)を5年間(ねんかん)(まな)んだ(こと)になります。
We will have learned English for five years next year.
Sentence

あなたは来年この本を読むことが出来るでしょう。

あなたは来年(らいねん)この(ほん)()むことが出来(でき)るでしょう。
You will be able to read this book next year.
Sentence

「来年こそは一部上場だ」と、社長は意気軒高だ。

来年(らいねん)こそは一部(いちぶ)上場(じょうじょう)だ」と、社長(しゃちょう)意気軒高(いきけんこう)だ。
You could see the elation in the president's face when he announced that our shares are going to be listed on the First Section of the TSE next year.
Sentence

来年はあなたはもっと勉強しなければいけませんよ。

来年(らいねん)はあなたはもっと勉強(べんきょう)しなければいけませんよ。
You'll have to study harder next year.
Sentence

来年の今ごろ、私達は必死に勉強しているでしょう。

来年(らいねん)(いま)ごろ、私達(わたしたち)必死(ひっし)勉強(べんきょう)しているでしょう。
We will be studying very hard this time next year.
Sentence

来年の3月で君は英語を学んで4年たつことになる。

来年(らいねん)の3(さんがつ)(きみ)英語(えいご)(まな)んで4(ねん)たつことになる。
You will have studied English for four years next March.
Sentence

私たちは昨年会い、来年もまた会おうと望んでいる。

(わたし)たちは昨年(さくねん)()い、来年(らいねん)もまた()おうと(のぞ)んでいる。
We met last year and hope to meet again next year.