Sentence

もしも彼が本当のことを話してくれたら、わたしは彼を許したのだが。

もしも(かれ)本当(ほんとう)のことを(はな)してくれたら、わたしは(かれ)(ゆる)したのだが。
If he told me the truth, I would have forgiven him.
Sentence

その時、ゴリラが感情を持っていることを私は本当にわかったのです。

その(とき)、ゴリラが感情(かんじょう)()っていることを(わたし)本当(ほんとう)にわかったのです。
At that time I really understood that gorillas have feelings.
Sentence

あなたはほんとうに彼があなたに真実を告げると思っていたのですか。

あなたはほんとうに(かれ)があなたに真実(しんじつ)()げると(おも)っていたのですか。
Did you really expect him to tell you the truth?
Sentence

あなたが言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。

あなたが()うことが本当(ほんとう)なら、当然(とうぜん)(かれ)にはアリバイがあることになる。
If what you say is true, it follows that he has an alibi.
Sentence

まあまあなんて細い腰なの!お顔も小さくて、本当にお人形さんみたい!

まあまあなんて(ほそ)(こし)なの!お(かお)(ちい)さくて、本当(ほんとう)にお人形(にんぎょう)さんみたい!
My what a narrow waist! Her face is small, she really looks just like a doll!
Sentence

本当にその俳優は他のどの俳優よりも上手にカウボーイの役をこなした。

本当(ほんとう)にその俳優(はいゆう)()のどの俳優(はいゆう)よりも上手(じょうず)にカウボーイの(やく)をこなした。
The actor really played cowboy roles better than any other actor.
Sentence

地震があったというニュースは本当であったということが後で分かった。

地震(じしん)があったというニュースは本当(ほんとう)であったということが(あと)()かった。
The news that there was an earthquake turned out to be true.
Sentence

自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。

自分(じぶん)本当(ほんとう)感情(かんじょう)()せることは、日本(にっぽん)では美徳(びとく)とは(かんが)えられていない。
Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan.
Sentence

君、本当に企画通ったこと確認しただろうね。糠喜びだけはごめんだよ。

(きみ)本当(ほんとう)企画(きかく)(とお)ったこと確認(かくにん)しただろうね。糠喜(ぬかよろこ)びだけはごめんだよ。
Are you saying that our plan was accepted? I hope you're not showing me any premature happiness here.
Sentence

あなたが料理するのを見た事が無いけど、本当に少しは出来るのですか。

あなたが料理(りょうり)するのを()(こと)()いけど、本当(ほんとう)(すこ)しは出来(でき)るのですか。
I've never seen you cook. Can you cook anything at all?