Sentence

1人は日本人で、もう1人はイタリア人です。

(にん)日本人(にっぽんじん)で、もう1(にん)はイタリア(じん)です。
One is Japanese and the other is Italian.
Sentence

いきなり本人に誰何するのも無粋と考えました。

いきなり本人(ほんにん)誰何(すいか)するのも無粋(ぶすい)(かんが)えました。
I thought it would be boorish to challenge his identity without warning.
Sentence

できるだけ君本人が行って調べたほうがいいよ。

できるだけ(きみ)本人(ほんにん)(おこな)って調(しら)べたほうがいいよ。
If at all possible, you should go and look into the matter yourself.
Sentence

日本人や英国人は大抵バス停で列を作って待つ。

日本人(にっぽんじん)英国人(えいこくじん)大抵(たいてい)バス(てい)(れつ)(つく)って()つ。
Japanese and British people usually wait at a bus stop in a queue.
Sentence

日本人は他とかけ離れた民族だという人がいる。

日本人(にっぽんじん)()とかけ(はな)れた民族(みんぞく)だという(ひと)がいる。
Some people say that the Japanese are a race apart.
Sentence

日本人は寝る前に熱い湯につかるのが好きです。

日本人(にっぽんじん)()(まえ)(あつ)()につかるのが()きです。
Japanese love to soak in a hot tub before bed.
Sentence

日本人は円錐形の山、富士山を誇りにしている。

日本人(にっぽんじん)円錐形(えんすいがた)(やま)富士山(ふじさん)(ほこ)りにしている。
The Japanese pride themselves on Mt. Fuji, a cone-shaped mountain.
Sentence

日本人の半数はストレスの多い生活をしている。

日本人(にっぽんじん)半数(はんすう)はストレスの(おお)生活(せいかつ)をしている。
Half of the Japanese people lead stressful lives.
Sentence

日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。

日本人(にっぽんじん)精神(せいしん)はその独特(どくとく)風土(ふうど)()ざしている。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
Sentence

近頃は海外旅行を経験する若い日本人が増えた。

近頃(ちかごろ)海外(かいがい)旅行(りょこう)経験(けいけん)する(わか)日本人(にっぽんじん)()えた。
Many young Japanese travel overseas these days.