Sentence

この習慣は日本人の間にすっかり定着した。

この習慣(しゅうかん)日本人(にっぽんじん)()にすっかり定着(ていちゃく)した。
This custom has become firmly established among the Japanese.
Sentence

この国には日本人は一人もいませんでした。

この(くに)には日本人(にっぽんじん)(いち)(にん)もいませんでした。
There were no Japanese in this country.
Sentence

あなた本人が彼女に話さなければならない。

あなた本人(ほんにん)彼女(かのじょ)(はな)さなければならない。
You must talk to her in person.
Sentence

彼らは日本人ですか、それとも中国人ですか。

(かれ)らは日本人(にっぽんじん)ですか、それとも中国人(ちゅうごくじん)ですか。
Are they Japanese or Chinese?
Sentence

彼は、日本語をまるで日本人かのように話す。

(かれ)は、日本語(にほんご)をまるで日本人(にっぽんじん)かのように(はな)す。
He speaks Japanese as if he were Japanese.
Sentence

日本人は新しい思想を非常に良く取り入れる。

日本人(にっぽんじん)(あたら)しい思想(しそう)非常(ひじょう)()()()れる。
The Japanese are highly receptive to new ideas.
Sentence

日本人は一日に少なくとも一度は米を食べる。

日本人(にっぽんじん)(いち)(にち)(すく)なくとも(いち)()(こめ)()べる。
The Japanese eat rice at least once a day.
Sentence

私は日本人ですが、あなたはアメリカ人です。

(わたし)日本人(にっぽんじん)ですが、あなたはアメリカ(じん)です。
I am Japanese, but you are an American.
Sentence

最近では、海外旅行する日本人が増えてきた。

最近(さいきん)では、海外(かいがい)旅行(りょこう)する日本人(にっぽんじん)()えてきた。
More and more Japanese are traveling abroad these days.
Sentence

これは日本人の学生によく見られる誤りです。

これは日本人(にっぽんじん)学生(がくせい)によく()られる(あやま)りです。
This is an error common among Japanese students.