Sentence

「子供達はもう来ていますか」「いいえ、まだ来ていません」

子供達(こどもたち)はもう()ていますか」「いいえ、まだ()ていません」
"Have the children arrived yet?" "No, none has come yet."
Sentence

鈴木さんは、私の知る限り、まだハワイから帰ってきていない。

鈴木(すずき)さんは、(わたし)()(かぎ)り、まだハワイから(かえ)ってきていない。
Mr Suzuki, as far as I know, has not returned from Hawaii yet.
Sentence

彼女はまだここに来ていない。道に迷ったかも知れないと思う。

彼女(かのじょ)はまだここに()ていない。(みち)(まよ)ったかも()れないと(おも)う。
She has not come here yet. I am afraid she may have lost her way.
Sentence

彼は私に本を2冊貸してくれたが、まだどちらも読んでいない。

(かれ)(わたし)(ほん)を2(さつ)()してくれたが、まだどちらも()んでいない。
He lent me two books, neither of which I have read as yet.
Sentence

彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。

(かれ)最初(さいしょ)小説(しょうせつ)(いだ)かせた期待(きたい)にまだ(こた)えていない作家(さっか)だった。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.
Sentence

彼に彼はまだ重要な人物なのだということを感じさせて下さい。

(かれ)(かれ)はまだ重要(じゅうよう)人物(じんぶつ)なのだということを(かん)じさせて(くだ)さい。
Make him feel that he is still someone important.
Sentence

先月、生け花を学び始めたばかりですので、まだ、初心者です。

先月(せんげつ)()(ばな)(まな)(はじ)めたばかりですので、まだ、初心者(しょしんしゃ)です。
I just started learning flower arrangement last month, so I'm still a beginner.
Sentence

昨日、アメリカから帰ってきたので、まだ頭の中が英語環境だ。

昨日(きのう)、アメリカから(かえ)ってきたので、まだ(あたま)(なか)英語(えいご)環境(かんきょう)だ。
I just got back from the States yesterday, so I'm still thinking in English.
Sentence

まだお腹がすいてるんなら、もう1つハンバーガーを食べてね。

まだお(なか)がすいてるんなら、もう1つハンバーガーを()べてね。
If you're still hungry, have another hamburger.
Sentence

ひょっとしたら彼はまだその知らせを聞いてないかもしれない。

ひょっとしたら(かれ)はまだその()らせを()いてないかもしれない。
The chances are that he has not heard the news yet.