Sentence

彼は私たちの期待をおおいにかきたてたが、落胆させただけだった。

(かれ)(わたし)たちの期待(きたい)をおおいにかきたてたが、落胆(らくたん)させただけだった。
He raised our expectations only to disappoint us.
Sentence

彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。

(かれ)初期(しょき)()少年(しょうねん)時代(じだい)体験(たいけん)記憶(きおく)をおびただしく利用(りよう)している。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.
Sentence

定期試験を受けるほかに、長いエッセーも提出しなければならない。

定期(ていき)試験(しけん)()けるほかに、(なが)いエッセーも提出(ていしゅつ)しなければならない。
In addition to taking the regular tests, we have to hand in a long essay.
Sentence

長期にわたる深夜勤務がたたって彼は健康をひどく害してしまった。

長期(ちょうき)にわたる深夜(しんや)勤務(きんむ)がたたって(かれ)健康(けんこう)をひどく(がい)してしまった。
Working so long on the graveyard shift made his health suffer badly.
Sentence

新期にスタートしたテレビ番組だが、あいも変わらず新味がないな。

新期(しんき)にスタートしたテレビ番組(ばんぐみ)だが、あいも()わらず新味(しんみ)がないな。
The new season's T.V. programs are as much old hat as ever.
Sentence

私達は他の人の援助を期待できないので全力を尽くすようにしよう。

私達(わたしたち)()(ひと)援助(えんじょ)期待(きたい)できないので全力(ぜんりょく)()くすようにしよう。
Since we can expect no help from others, let's try to do our best.
Sentence

その定期的な賃上げも生活費の上がるのに追い付いて行けなかった。

その定期的(ていきてき)賃上(ちんあ)げも生活費(せいかつひ)()がるのに(おつ)()いて()けなかった。
Even the periodical pay raise could not keep abreast of higher living costs.
Sentence

ジョンテル社はチップ・セットの発売を8月まで延期する見込みだ。

ジョンテル(しゃ)はチップ・セットの発売(はつばい)を8(はちがつ)まで延期(えんき)する見込(みこ)みだ。
John Tel is expected to delay the release of its chip set until August.
Sentence

この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。

この(あたら)しい政策(せいさく)によって(だい)規模(きぼ)職業(しょくぎょう)()まれることが期待(きたい)される。
It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.
Sentence

寒い時期にあったかい飲物が欲しい時にはこういった魔法瓶がお薦め。

(さむ)時期(じき)にあったかい飲物(のみもの)()しい(とき)にはこういった魔法瓶(まほうびん)がお(すす)め。
In the cold season when you want to drink something hot I recommend this sort of thermos flask.