Sentence

間取りも狭いし、周りもうるさいけど、住めば都なんだよ、この部屋。

間取(まど)りも(せま)いし、(まわ)りもうるさいけど、()めば()なんだよ、この部屋(へや)
It's a small noisy apartment, but it's where I live and I call it home.
Sentence

われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。

われわれは先月(せんげつ)この(いえ)(ひこ)()しました。もうすぐ()ちつくでしょう。
We moved into this house last month. We will settle down soon.
Sentence

もし6月前にその仕事を完成するつもりならばもっと努力が必要です。

もし6(ろくがつ)(まえ)にその仕事(しごと)完成(かんせい)するつもりならばもっと努力(どりょく)必要(ひつよう)です。
If you are to finish the work before June, you will have to work much better.
Sentence

もう二、三か月もすると、君は英語が流暢に話せるようになるだろう。

もう()(さん)(げつ)もすると、(きみ)英語(えいご)流暢(りゅうちょう)(はな)せるようになるだろう。
You will be able to speak fluent English in another few months.
Sentence

プレステ2が来年の3月に発売されるそうだけど、今から楽しみだね。

プレステ2が来年(らいねん)の3(さんがつ)発売(はつばい)されるそうだけど、(いま)から(たの)しみだね。
I'm really looking forward to next March, when they roll out the new Play Station 2.
Sentence

そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。

そのキャンプの難民(なんみん)は1ヶ(かげつ)()、その()()らしの生活(せいかつ)(おく)っている。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
Sentence

ジムは先週私に手紙をよこして、2ヶ月前に戻っていることを告げた。

ジムは先週(せんしゅう)(わたし)手紙(てがみ)をよこして、2ヶ(かげつ)(まえ)(もど)っていることを()げた。
Jim wrote to me last week and said he had come back two months before.
Sentence

7月22日付けのお手紙につきまして私共の最新の目録を同封します。

(しちがつ)22日付(にちづ)けのお手紙(てがみ)につきまして私共(わたしども)最新(さいしん)目録(もくろく)同封(どうふう)します。
With regard to your letter of July 22nd, I enclose our most recent catalogue.
Sentence

3ヶ月もたてば、私はこの金をすっかり使ってしまっているでしょう。

3ヶ(かげつ)もたてば、(わたし)はこの(きん)をすっかり使(つか)ってしまっているでしょう。
I will have spent all this money in three months.
Sentence

1998年6月16日のミーティングのための議事事項のご提案です。

1998(ねん)(ろくがつ)16(にち)のミーティングのための議事(ぎじ)事項(じこう)のご提案(ていあん)です。
Here are the proposed agenda items for the meeting on June 16, 1998.