Sentence

彼は世界政府という考えの普及に努めた。

(かれ)世界(せかい)政府(せいふ)という(かんが)えの普及(ふきゅう)(つと)めた。
He promoted the idea of world government.
Sentence

田舎のバスは普通定刻にはやって来ない。

田舎(いなか)のバスは普通(ふつう)定刻(ていこく)にはやって()ない。
Buses in the country do not usually come on time.
Sentence

戦後日本では民主主義の理念が普及した。

戦後(せんご)日本(にっぽん)では民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)理念(りねん)普及(ふきゅう)した。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.
Sentence

女性が働きに出る事はごく普通のことだ。

女性(じょせい)(はたら)きに()(こと)はごく普通(ふつう)のことだ。
It is quite common for women to go out to work.
Sentence

私はふつう旅行するときは日記をつける。

(わたし)はふつう旅行(りょこう)するときは日記(にっき)をつける。
I usually keep a diary when I travel.
Sentence

私はふつう日曜日には働かなくてもよい。

(わたし)はふつう日曜日(にちようび)には(はたら)かなくてもよい。
I don't usually have to work on Sundays.
Sentence

私たちはふつう7時半に朝食を食べます。

(わたし)たちはふつう7時半(じはん)朝食(ちょうしょく)()べます。
We usually have breakfast at 7:30.
Sentence

子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。

子供(こども)初期(しょき)教育(きょういく)はふつう家庭(かてい)(はじ)まる。
Early education for children usually begins at home.
Sentence

トムは普通10時40分に床に就きます。

トムは普通(ふつう)10()40(ふん)(ゆか)()きます。
Tom usually goes to bed at ten-forty.
Sentence

これらの国では飢餓が普通のことである。

これらの(くに)では飢餓(きが)普通(ふつう)のことである。
In these countries hunger is the rule.