Sentence

鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。

鹿(しか)(むかし)(りょう)獲物(えもの)(しゅ)たるものだった。
Deer were once the main game.
Sentence

四十歳になって彼は昔ほど怒らない。

(よん)(じゅう)(さい)になって(かれ)(むかし)ほど(おこ)らない。
At forty, he does not get as angry as he used to.
Sentence

昨日私は、本屋で昔の友達に会った。

昨日(きのう)(わたし)は、本屋(ほんや)(むかし)友達(ともだち)()った。
I met an old friend of mine at a bookshop yesterday.
Sentence

懐かしい昔のことを話すのが好きだ。

(なつ)かしい(むかし)のことを(はな)すのが()きだ。
I like to talk about the good old days.
Sentence

回顧すればもう20年の昔となった。

回顧(かいこ)すればもう20(ねん)(むかし)となった。
It was twenty years ago as I look back on it.
Sentence

彼女は彼の昔の恋文を大切にしていた。

彼女(かのじょ)(かれ)(むかし)恋文(こいぶみ)大切(たいせつ)にしていた。
She cherished his old love letters.
Sentence

彼女は昔羽振りが良かったに違いない。

彼女(かのじょ)(むかし)羽振(はぶ)りが()かったに(ちが)いない。
She must have seen better days.
Sentence

彼らは昔のことを回想するのが好きだ。

(かれ)らは(むかし)のことを回想(かいそう)するのが()きだ。
They like to look back on old times.
Sentence

彼らの昔のことを回想するのが好きだ。

(かれ)らの(むかし)のことを回想(かいそう)するのが()きだ。
They like to look back on old times.
Sentence

彼は昔、金持ちだったと話してくれた。

(かれ)(むかし)金持(かねも)ちだったと(はな)してくれた。
He told me how he had once been a rich man.