Sentence

彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。

(かれ)専門的(せんもんてき)知識(ちしき)欠陥(けっかん)昇進(しょうしん)(さまた)げた。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.
Sentence

日が昇るのにつれて星は消えていった。

()(のぼ)るのにつれて(ほし)()えていった。
As the sun rose, the stars faded away.
Sentence

私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。

(わたし)たちは太陽(たいよう)地平線(ちへいせん)(のぼ)るのを()た。
We saw the sun rise above the horizon.
Sentence

金融引き締めで金利が上昇するだろう。

金融(きんゆう)()()めで金利(きんり)上昇(じょうしょう)するだろう。
Interest rates will move up due to monetary tightening.
Sentence

過去10年間に物価は50%上昇した。

過去(かこ)10年間(ねんかん)物価(ぶっか)は50%上昇(じょうしょう)した。
Prices have risen by 50 percent during the past ten years.
Sentence

夏イギリスでは朝4時ごろに日が昇る。

(なつ)イギリスでは(あさ)()ごろに()(のぼ)る。
In England, in the summer, the sun rises at about 4 a.m.
Sentence

なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。

なぜ(かれ)昇給(しょうきゅう)要求(ようきゅう)(ことわ)ったのですか。
Why did you turn down his request for a pay rise?
Sentence

父は来年課長に昇格するだろうと言った。

(ちち)来年(らいねん)課長(かちょう)昇格(しょうかく)するだろうと()った。
Dad said he'd be promoted to section manager next year.
Sentence

日が昇りはじめて東の方が明るくなった。

()(のぼ)りはじめて(ひがし)(ほう)(あか)るくなった。
The east was brightened by the rising sun.
Sentence

太陽は東から昇ろうとするところだった。

太陽(たいよう)(ひがし)から(のぼ)ろうとするところだった。
The sun was on the point of rising in the east.