Sentence

日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。

日本(にっぽん)女性(じょせい)子育(こそだ)てにおいてより(おお)きな責任(せきにん)()っている。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.
Sentence

日本に滞在した7年の間に、彼は日本語を熱心に勉強した。

日本(にっぽん)滞在(たいざい)した7(ねん)()に、(かれ)日本語(にほんご)熱心(ねっしん)勉強(べんきょう)した。
During his seven years in Japan, he studied Japanese in earnest.
Sentence

日本には多くの美しい都市がある。たとえば京都、奈良だ。

日本(にっぽん)には(おお)くの(うつく)しい都市(とし)がある。たとえば京都(きょうと)奈良(なら)だ。
Japan is full of beautiful cities. Kyoto and Nara, for example.
Sentence

日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。

日本(にっぽん)では(だれ)かに()った(とき)、お辞儀(じぎ)をするのが礼儀(れいぎ)とされる。
In Japan, it is proper to bow when you meet someone.
Sentence

政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。

政府(せいふ)財政(ざいせい)政策(せいさく)戦後(せんご)日本(にっぽん)経済的(けいざいてき)成功(せいこう)功績(こうせき)があった。
The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success.
Sentence

私は日本に帰ってくる前にずっとボストンに滞在していた。

(わたし)日本(にっぽん)(かえ)ってくる(まえ)にずっとボストンに滞在(たいざい)していた。
I had been staying in Boston before I came back to Japan.
Sentence

私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。

(わたし)高校(こうこう)以来(いらい)日本(にっぽん)古典(こてん)文学(ぶんがく)()んだことがありません。
The last time I read classical Japanese literature was in high school.
Sentence

私の知る限りでは、その本は日本語には翻訳されていない。

(わたし)()(かぎ)りでは、その(ほん)日本語(にほんご)には翻訳(ほんやく)されていない。
As far as I know, the book has never been translated into Japanese.
Sentence

最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。

最近(さいきん)日本(にっぽん)(はたら)いたり勉強(べんきょう)したりする外国人(がいこくじん)(おお)くなった。
Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased.
Sentence

今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。

今日(きょう)日本(にっぽん)世界(せかい)最強(さいきょう)経済(けいざい)大国(たいこく)(ひと)つに(かんが)えられている。
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.