Sentence

新しい職につき、そこでの仕事をなんとかこなそうと必死で頑張っています。

(あたら)しい(しょく)につき、そこでの仕事(しごと)をなんとかこなそうと必死(ひっし)頑張(がんば)っています。
I started a new job, and it's been a struggle just to keep my head above the water.
Sentence

新しいコンピューターは私にとってあまりにも複雑ではじめは使えなかった。

(あたら)しいコンピューターは(わたし)にとってあまりにも複雑(ふくざつ)ではじめは使(つか)えなかった。
The new computer was too complicated for me to use at first.
Sentence

従業員に対する新コンピューター・システム研修があなたの仕事になります。

従業員(じゅうぎょういん)(たい)する(しん)コンピューター・システム研修(けんしゅう)があなたの仕事(しごと)になります。
Your task will be to train the employees on the new computer system.
Sentence

私どもの新製品は、耳にされた全ての方々から、たいへん注目されています。

(わたし)どもの(しん)製品(せいひん)は、(みみ)にされた(すべ)ての方々(かたがた)から、たいへん注目(ちゅうもく)されています。
Our new product has received a lot of attention from all who have heard about it.
Sentence

決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。

決定的(けっていてき)特徴(とくちょう)(しゅ)()(こと)なるということが(あら)たにわかってきたことである。
One finding to emerge was that critical features differ between species.
Sentence

君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。

(きみ)のアイディアは(あたら)しいとは()えない。(わたし)去年(きょねん)、それを(べつ)(すじ)から()いた。
Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year.
Sentence

貴社のデータベースにある私どもの住所を、下記新住所に変更してください。

貴社(きしゃ)のデータベースにある(わたし)どもの住所(じゅうしょ)を、下記(かき)(しん)住所(じゅうしょ)変更(へんこう)してください。
Please change your database to reflect the new address as follows.
Sentence

ニュージーランド全体の人口は341万人で、その7分の1はマオリ族です。

ニュージーランド全体(ぜんたい)人口(じんこう)は341(まん)(にん)で、その7(ぶん)の1はマオリ(ぞく)です。
The whole population of New Zealand is 3,410,000, and one seventh of it are the Maori people.
Sentence

このゆりかごは、中に寝ている生まれたばかりの赤ん坊と同じように新しい。

このゆりかごは、(なか)()ている()まれたばかりの(あか)(ぼう)(おな)じように(あたら)しい。
The cradle is as brand new as the born babe lying in it.
Sentence

オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。

オバマ候補(こうほ)経済(けいざい)政策(せいさく)チームはどうやら()()たる(しん)自由(じゆう)主義者(しゅぎしゃ)たちのようだ。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.