Sentence

彼女はオーストラリアのペンパルと定期的に文通している。

彼女(かのじょ)はオーストラリアのペンパルと定期的(ていきてき)文通(ぶんつう)している。
She corresponds regularly with her pen pal in Australia.
Sentence

彼は博士論文を月末までに教授に提出しなければならない。

(かれ)博士(はかせ)論文(ろんぶん)月末(げつまつ)までに教授(きょうじゅ)提出(ていしゅつ)しなければならない。
His doctoral thesis must be submitted to the professor by the end of the month.
Sentence

彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。

(かれ)英国(えいこく)文化(ぶんか)についての知識(ちしき)(ふか)めるために英国(えいこく)()った。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.
Sentence

日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。

日本(にっぽん)文化(ぶんか)十分(じゅうぶん)理解(りかい)するためには、日本語(にほんご)(まな)ぶべきだ。
To understand Japanese culture to the full, you should learn the language.
Sentence

少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。

(すこ)しのつづりの間違(まちが)いは(べつ)として、それはよい作文(さくぶん)である。
Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.
Sentence

私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。

私達(わたしたち)生活(せいかつ)様式(ようしき)はヨーロッパ文明(ぶんめい)伝来(でんらい)以来(いらい)変化(へんか)してきた。
Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.
Sentence

私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。

(わたし)高校(こうこう)以来(いらい)日本(にっぽん)古典(こてん)文学(ぶんがく)()んだことがありません。
The last time I read classical Japanese literature was in high school.
Sentence

私は化学に関する6さつの本をニューヨークから注文した。

(わたし)化学(かがく)(かん)する6さつの(ほん)をニューヨークから注文(ちゅうもん)した。
I ordered half a dozen books on chemistry from New York.
Sentence

君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。

(きみ)作文(さくぶん)はたいへんよくできていて、ほとんど間違(まちが)いない。
Your composition is very good, and it has few mistakes.
Sentence

もし文の中で新しい単語に出会えば、それをどうしますか。

もし(ぶん)(なか)(あたら)しい単語(たんご)出会(であ)えば、それをどうしますか。
If you come upon a new word in a sentence, what will you do with it?