Sentence

この文は意味があいまいだ。

この(ぶん)意味(いみ)があいまいだ。
The meaning of this sentence is ambiguous.
Sentence

アラビア文字は読めません。

アラビア文字(もじ)()めません。
I can't read Arabic script.
Sentence

例文の選定がまずかったです。

例文(れいぶん)選定(せんてい)がまずかったです。
The choice of example sentence wasn't wise.
Sentence

米文学の蔵書がたくさんある。

(べい)文学(ぶんがく)蔵書(ぞうしょ)がたくさんある。
I have a large library on American literature.
Sentence

文化遺産は後世に伝えられる。

文化(ぶんか)遺産(いさん)後世(こうせい)(つた)えられる。
A cultural heritage is handed down to posterity.
Sentence

彼女は大変文才のある女性だ。

彼女(かのじょ)大変(たいへん)文才(ぶんさい)のある女性(じょせい)だ。
She is a woman of great literary ability.
Sentence

彼女は新聞に論文を寄稿した。

彼女(かのじょ)新聞(しんぶん)論文(ろんぶん)寄稿(きこう)した。
She contributed an article to the newspaper.
Sentence

彼は近代文学を専攻している。

(かれ)近代(きんだい)文学(ぶんがく)専攻(せんこう)している。
He majors in modern literature.
Sentence

彼は英文学の研究に専念した。

(かれ)(えい)文学(ぶんがく)研究(けんきゅう)専念(せんねん)した。
He devoted himself to the study of English literature.
Sentence

彼の論文の方が私のよりいい。

(かれ)論文(ろんぶん)(ほう)(わたし)のよりいい。
His paper is superior to mine.